top of page
アジサイ.jpg
mainPanel_fusuma01_edited.jpg

特別拝観・金澤翔子展

妙心寺大雄院

[期間]2025年5月30日(金)〜6月15日(日)
​※6月8日(日)は閉門
[時間]9時30分〜16時(最終受付)
[拝観料]1000円
拝観はご予約不要です

妙心寺塔頭大雄院は通常非公開寺院ですが、特別拝観期間はどなたでもお参りいただけます

柴田是真筆の本堂障壁画をはじめ、襖絵プロジェクトによる美しい花の丸図、緑あふれる庭園など

06_0.jpg

今回は、妙心寺本山との共同特別企画、書家金澤翔子展が開催されます。本山と大雄院、その他塔頭寺院を会場とし、様々な金澤翔子作品が一堂に展示され、またとない特別な展示会となります。ぜひお参りいただき、禅寺の静かな空間に佇み、浮かび、光を放つような金澤翔子氏の書をお楽しみください

(各会場ごとに拝観料のお納めが必要です。全会場共通拝観券の頒布あり)

IMG_0444_0.jpg

書家 金澤翔子

1985年誕生。東京都出身。5歳から母の師事で書を始める。
20歳、銀座書廊で個展。その後、法隆寺、東大寺、薬師寺、延暦寺、中尊寺、建仁寺、熊野大社、厳島神社、三輪明神大神神社、大宰府天満宮、伊勢神宮、春日大社等で個展・奉納揮毫。福岡県立美術館、愛媛県立美術館等で個展、ニューヨーク、チェコ、シンガポール、ドバイ、ロシア等で個展を開催する。
NHK大河ドラマ「平清盛」揮毫。国体の開会式や天皇の御製を揮毫。紺綬褒章受章。
日本福祉大学客員准教授。文部科学省スペシャルサポート大使。
東京2020公式アートポスター制作

翔子・円相赤印あり(高画質).jpg
094A8386.png

↓↓金澤翔子妙心寺展メインホームページ↓↓

スクリーンショット 2025-03-28 17.12.52.png

大雄院×おはりばこ 

おてらばこ

つまみ細工髪かざりの名店『おはりばこ』さんとの

コラボレーション企画vol.2

おはりばこさん直々のご指導によるつまみ細工体験を大雄院で

お抹茶呈茶とスペシャルなおみやげ付き

 

  みや

  おはりばこ製【限定】紫陽花髪飾り

 

おはりばこさんの可憐な紫陽花を大雄院オリジナルカラーで

​髪飾りとしても、帯留めとしても・・・

-おてらばこ開催日-

5月31日(土)・6月12日(木)

1部10:30 / 2部13:00 / 3部15:00

定員5名※予約優先※

[料 金]

9,500円

5/3(土)より予約受付開始

​詳しくは下記より

アジサイ.jpg
BF7567EF-9A7F-4205-8ADF-5C75EB6D14BB-4033-0000032A4794C112.jpeg
おてらばこ詳細準備中

特別拝観 期間限定御朱印
※墨書き​御朱印は要予約※予約受付4/19(土)10時
墨書き対応は10名/1日(12時~13時30分)といたします

 

限定墨書き御朱印

「独 坐」

墨書き  1,000円(見開き) 

IMG_20250330_0002.jpeg

書置き御朱印

「独 坐」

書置き  1,000円(見開き) 

御朱印授与予約フォーム

現在予約は受け付けておりません。

千種のの丸 切絵御朱印 

紫陽花と相合傘「相 合」1,000円

当院襖絵の花の丸図を切絵にデザインした御朱印を授与いたします

​※切絵御朱印はご予約不要です

                新作御朱印帳
​◯関美穂子デザイン書置用御朱印帳 2800円
(レフィル20枚付/見開き御朱印40体分)別売レフィルあり
◯御朱印帳「大雄院椿」 2200円

関美穂子デザイン書置用御朱印帳

DSC04097.JPG
DSC00110.JPG
DSC00116.JPG
623036D5-AF03-48CD-A120-5103DBC8E5BD.jpg
大雄院オリジナル御朱印帳

通常非公開寺院のため、御朱印帳の授与は公開期間に限ります
こちらの御朱印帳は数量限定ではありません
フライヤー1.jpg
2018 春の特別拝観
秋の拝観a4フライヤー入稿表.jpg
2018 秋の特別拝観
フライヤー2019表.jpg
2019 春の特別拝観
2019 秋の特別拝観
春の特別拝観2023フライヤー
2239 春の特別拝観

臨済宗大本山妙心寺 大雄院 だいおういん

  • White Facebook Icon
  • White Instagram Icon

京都府京都市右京区花園妙心寺町52

Tel :075-463-6538

Fax:075-463-6551

©2016 by daiouin-temple.

bottom of page